れもんどう

エンタメとポイ活が好きなITエンジニアのつぶやき。

Connpassを使ってイベントに参加してみた

こんにちは、まりおです!

今日はConnpassという主にIT系のイベントの告知をするサービスについてご紹介します。

f:id:mro_fp:20200913112930p:plain

イベントというと大がかりなものに聞こえるかもしれませんが、勉強会など小規模な会の主催・宣伝も可能です。

実際に参加をした

私は、人がどういう働き方やどういうマインドで日々生活をしているのかということを知るのが好きです。そこからヒントを得られ自分の生活にも良いところは取り入れてみたいなと思っています。

また、日々時間を決めて勉強をしているものの如何せんモチベーションが続かない。けど、誰かが頑張ってるのを知れたらちょっと頑張ろうかなと思えるタイプです。

そういうことを踏まえ、技術系というより日々こんなことあんなことしますなことを発表するタイプのイベントとIT業界ではもくもく会と言われている複数人で集まって勉強をする会への参加をしてみました。

このご時世なのでオンライン参加可能なものが多く、この手のものは東京や大阪開催が多く地方の私は参加出来ない・・という悩みがあったのですが、コロナのおかげで多く参加が出来ています。

発表を聞くタイプのイベント

エンジニアの夏休みの自由研究発表会

始めてまともに参加してみたイベントはこちらです。

タイトルの通りですね。TECH Streetというコミュニティ主催の各種エンジニアの方々がどういう技術を使ってどんなことをしたかという発表が多くありました。具体的な技術、じゃあこのソフトウェアを使ってこのコードを書いてというものでなく、何故発表者はこのようなことをしたのか・それで得られたことは何なのかと言った話を聞けるイベントでした。

技術を知ることも大事ですが、使うツールは正直何でも良くて、どう改善しようかと考えられるのがエンジニアの強みだなとつくづく感じました。

私もIT系の仕事を目指した理由としては、”ITで便利にしたい”ということを考えていたので、初心を思い出すきっかけとなりました。

BIT VALLEY 2020

こちらは、上述のイベントとは違ってGMOなど大手企業が主催、後援に東京とがいるなど大規模なイベントです。

計4日間主催されたうちの1日だけ参加しました。感想は別記事に書いています。

▼感想はこちら

大規模なイベントというだけあって進行とか色々しっかりしています。コミュニティイベントはどちらかというとラフな感じです。

今回参加したBIT VALLEY2020も具体的な技術説明というよりは発表者がどのようなことを思って何をしているか・したかという話がメインです。思ったけど、基本的にこういうイベントのほうが多いんですかね。

もくもく会

真夜中の勉強会

もくもく会については、私がよく参加しているのはこちらです。時間は22時半~23時半(と言っても参加者それぞれ都合の良い時間で勉強している)のもくもく会で、夜勉強する時間を設けている私としてはちょうど良い時間です。

特に話しながら勉強するというわけでなく、個々でしたいことをslackというチャットツールへ今日こんなことをしますとだけ投げて、あとは勝手に勉強だったり自分のしたい作業だったりをしています。

この手のイベントやもくもく会初心者なので、雰囲気を知るだけ知りたかった私としてはチャットだけのもくもく会はありがたいのです。もくもく会の多くはどこかカフェとかに集まって勉強したり、オンラインだとZOOM使って顔出しして喋りながらといったものが多いようで、少しハードルが高いなと思っていました。

もう少し色んなイベントなどの雰囲気見てみてからチャットだけでなく音声での会話をするようなところにも挑戦してみたいと思います・・!

 

コロナ禍ということで、オンラインで出来ることが増えています。

私の場合、地方の壁というものが大きく立ちはだかっていましたが、オンラインとなることで時間・場所を問わず出来るのが魅力的だなと思います!ぜひぜひ、IT系の方に限らず他業界の方でもOK!なイベントもあるので、興味ある方は調べてみてください!

また、他に良いイベント宣伝のサイトあれば教えてください・・!